【レポート】4/27(木)「300yard-畳®」無料指導体験会【ゴルフパートナー福山練習場店】

【レポート】4/27(木)「300yard-畳®」無料指導体験会【ゴルフパートナー福山練習場店】 4/27(木)、「藤井 伸一」プロご協力のもと、『300yard-畳』の無料指導体験会を『ゴルフパートナー福山練習場店』様にて開催させていただきました!先日の体験会では「ゴルフ」「野球」の2つでしたが、今回はゴルフのみ、さらに頻繁に練習をしに来ている技術の高い方ばかりが集まっていただけそうです。 ▲実際に「300yard-畳®」を使ってのスイングを体験いただきました。午前10時、体験会スタート!平日木曜日のお昼前のスタートでしたが、やはり人気の練習場ですので多くの方が来場されました!『300yard-畳』の使い方を社長自らレクチャーし、実際にクラブを振っていただくと、「スイングが難しく感じる」「身体の体幹軸・足のグリップを意識できる」といった感想をいただけました。ゴルフ用のシューズを履いて行う通常のスイングでは、感じづらい僅かな身体の軸のブレも畳の上では顕著になるため、スイングの難易度は当然高くなります。...

【イベント告知】2023年4月27日(木)「300yard-畳®」無料指導体験会 開催決定!

【イベント告知】2023年4月27日(木)「300yard-畳®」無料指導体験会 開催決定! このたび『スポーツ畳を使用したゴルフの無料体験試打会』を 下記のとおり開催することになりました!   ご多忙の折とは存じますが、皆様お誘い合わせのうえ、 ぜひご参加を賜りますようお願い申し上げます。   なお、ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ▼お問い合わせ先 TEL:086-465-2937 (担当:山村・萩原)                                             【詳細情報】 開催日時:2023年4月27日(木)【午前の部 10:00 ~ 14:00】【午後の部 16:00 ~ 21:...

【SDGs】大島屋 おかやまアダプト 草抜き・植樹活動【大島屋】

【SDGs】大島屋 おかやまアダプト 草抜き・植樹活動【大島屋】
今回も「SDGs」活動の一環として植樹活動を行いました! 前回植えた『ハナミズキ』、そして今回植えるのは『ジャーマンアイリス』、通称ドイツアヤメです! ここでアヤメに関する情報! 『アヤメ』と『ショウブ』。 漢字では、「菖蒲」とどちらも同じ字を書きます。 見た目もかなり似ていることから間違われることもございますが、群生する場所の違いなどがございます。 また、決定的に違う点が一つ。 アヤメはアヤメ科に属しますが、ショウブはサトイモ科と全く異なります。 知らなかった人も多いのではないでしょうか?   ▲今回植樹する『ジャーマンアイリス』の苗 ▼前回の「SDGs」の記事はこちら 【大島屋 第1回 おかやまアダプト 植樹活動】 まずは生えてしまった雑草を抜いていきます。 従業員の皆さんで手分けをして草抜きをしていきます。 根を残さないようにしっかりと抜けました! ▲それぞれ分かれて草抜き そして次はいよいよ『ジャーマンアイリス』を植えていきます! ▲腐葉土撒いてアイリスの

【レポート】3/11(土)・3/12(日)「Swing-畳®」体験会&即売会【ポップタウン住道 オペラパーク】

【レポート】3/11(土)・3/12(日)「Swing-畳®」体験会&即売会【ポップタウン住道 オペラパーク】 3/11(土)・3/12(日)の2日間、『Swing-畳®』の体験&即売会のため、大阪府大東市のショッピングモール『ポップタウン住道 オペラパーク』まで行ってきました!  体験会では「ゴルフ」「野球」のスイング体験と一部時間帯のみですが、有名指導者によるスイング指導も開催していました。 1日目にはプロゴルファーの『藤井 伸一』プロ2日目には元阪神タイガース©の『歳内 宏明』氏 藤井プロには既にPV撮影の際にもご使用いただいていますが、歳内氏にはこの日初めて使用していただきました!  ▲実際に「Swing-畳®」を使ってのスイングをする歳内氏(阪神タイガース©)と藤井プロ 歳内氏からは「軸足からの体重移動をより感覚的に感じることが出来て、バッティングに必要な"壁"を作るにはいいですね」と感想をいただくことが出来ました!しっかり軸足に体重を乗せ、踏み込む瞬間の表現として使われることのある「壁」...

【イベント告知】「Swing-畳®」体験会&即売会開催!!【ポップタウン住道 オペラパーク】

大島屋で販売中のスポーツトレーニング用畳マット、『Swing-畳®』の無料体験会の開催が決定しました!開催の日時と場所は下記の通り、日時は「2023年03月11日(土)・12日(日)」の2日、場所は『ポップタウン住道 オペラパーク』となります!   体験会では「野球」「ゴルフ」のスイング体験、さらにそれぞれ有名指導者によるスイング指導を受けられるイベントも開催!! 一流のプロ選手にスイングを教えてもらえる大チャンス!   この体験会がなんと完全無料で参加できます! また、その場で『Swing-畳®』をお買い求めいただける即売会も同時開催致しますので是非お越し下さい! ▼PC・スマートフォンからご利用可能な「お申し込みフォーム」はこちら!【Swing-畳® 体験会 お申し込みフォーム】   【Swing-畳®とは?】 https://youtu.be/Ae2GgR6o9F8   『Swing-畳®』は、野球やゴルフにおいて重要なスイング。そのスイングを練習するための畳で

【大島屋SDGs】おかやまアダプト

記念すべき第1回目の活動として植樹活動を行いました。 本日、『SDGs』の一環として植樹活動を行いました。 伸びきった雑草を抜き、スペースを確保! 最高気温31度の中、これだけで汗びっしょり! しっかりと土を掘って… 今回は「ハナミズキ」を植えることにしました。 社長も自ら今回の活動に参加されています。 今回、『SDGs』の一環として実施した植樹活動の様子をご覧頂きました。 ハナミズキの花言葉にもあるように"永く永く"大島屋とこの活動が続くよう頑張ります。 今回植えた苗がまた成長した時は、報告させて頂きます。

『花ござまつり』ご来場頂きありがとうございました!

『第28回早島・倉敷花ござまつり』ご来場頂きありがとうございました!     令和4年7月2日(土)9:00~17:00・3日(日)9:00~16:00に 早島町役場 西特設会場で『第28回早島・倉敷花ござまつり』が開催されました。     大島屋も2日間参加してきました!       二日目は雨予報も吹き飛ぶような暑さでした。   ↑こちらは1日の様子です。     ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました!       次回も皆様のご来場心よりお待ちしております!           

いよいよ開催!第28回岡山特産花ござまつりのお知らせ

    ついに今週末開催! 7/2(土)・7/3(日)『第28回岡山特産花ござまつり』開催のお知らせ     開催まであと3日となりました!     今年で28回を数える初夏の恒例行事「早島・倉敷花ござ祭り」は 岡山県南の多くのメーカーや問屋を迎え、特産の花ござをはじめ、高品質の「い草製品」が 一同に展示・販売される年に1度のイベントです。   今のところ お天気予報はくもりの予報ですが、大変暑くなると思いますので 皆様くれぐれも熱中症対策をされて、ご来場くださいませ。(^^)/   日焼け対策・水分補給もしっかりお願い致します!   大島屋も、7/2(土)・7/3(日)参加します! 弊社大人気商品を、いつもの販売価格よりだいぶお求めやすい価格にて、 ご用意させていただいておりますので、皆様ぜひ!お立ち寄りくださいませ。(#^^#)   https://youtube.com/

第28回岡山特産花ござまつりのお知らせ

    『第28回岡山特産花ござまつり』開催のお知らせ 少し前にもお知らせさせていただきましたが、再度お知らせさせてください。 今年で28回を数える初夏の恒例行事「早島・倉敷花ござまつり」は、岡山県南の多くのメーカーや問屋を迎え、特産の花ござをはじめ、高品質の「い草製品」が一同に展示・販売される年に1度のイベントです。   大島屋も参加します!皆様ぜひお越しくださいませ。 https://youtube.com/shorts/LiBOMhKIJzE?feature=share 日  時 :7月2日(土)9:00~17:00        7月3日(日)9:00~16:00   ※雨天決行(荒天の場合は、中止にする場合があります。) 会  場 :早島町役場西特設会場      (早島町役場西駐車場、早島町中央公民館)   お問合せ先 :早島町 まちづくり企画課 〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1 電話番号:086-

第28回岡山特産花ござまつりのお知らせ

    『第28回岡山特産花ござまつり』開催のお知らせ   今年で28回を数える初夏の恒例行事「早島・倉敷花ござまつり」は、岡山県南の多くのメーカーや問屋を迎え、特産の花ござをはじめ、高品質の「い草製品」が一同に展示・販売される年に1度のイベントです。   大島屋も参加します!皆様ぜひお越しくださいませ。   日  時 :7月2日(土)9:00~17:00        7月3日(日)9:00~16:00   ※雨天決行(荒天の場合は、中止にする場合があります。) 会  場 :早島町役場西特設会場      (早島町役場西駐車場、早島町中央公民館)   お問合せ先 :早島町 まちづくり企画課 〒701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟360-1 電話番号:086-482-0612 http://www.town.hayashima.lg.jp